目次
はじめに
どうもはじめまして
毎月キャンプ用品が
次々と増えてしまっているノブです。
今回は、ガスランタンを
勢いで買ってしまい
ヤツは一体どんな奴なのか
買ってから若干後悔?注意点?
に気が付いたため
書き始めた記事です。
既に、物置はキャンプ用品と
スキー/スノボの板でいっぱいいっぱい
収納スペースなんてなくなっているのに・・・
って、課題は今回そこじゃないんですけどね
こんな人に読んでもらいたい
☆ ガスランタンに興味がある人
☆ これからガスランタンを使う人
☆ これからガスランタンを買う人
まずは結論
見た目だけで判断しない
実は、数回のキャンプで
妻から自分のキャンプサイトを広く照らせる
ランタンが欲しいとリクエストがあった
それとは別に、僕自身も
広く明るくキャンプサイトを照らす
ガスランタンを使っている方がおり
何を使っているのか既に聞き込みをしていた
どうやら、みんな同じように
ガスランタンを使っているようだ
調べていくうちにガソリンランタンという存在も知ったが
まだ子供が小さい事もあり、燃料の取扱いが心配なので
今のところ、選択肢からは除外している
ただ、ガスランタンやガソリンランタンは
そのデザイン性はキャンプ場やテントにかなりマッチし
雰囲気を出してテンションも上がる
コスパも考慮しよう
無知な僕は
その機能性だけに目を奪われ
今回勢いでガスランタン買った訳だが
買ってから、そのコスパの悪さに気が付いた
1.ガスランタンというくらいなのでガス(OD缶)を使う
2.ガス(OD缶)を使うのはいいのだが、大きいサイズ(470g)の燃焼時間で
4~8時間だそうで、一晩で1本使い切ってしまう勢いである
3.衝撃に弱いマントル。
ガスランタンには、マントルが必要で
利用開始時にマントルをセットして空焼きする。
空焼きすることでマントルが灰になり
そこにガスを当てて燃焼させることにより
ひかりを発生させるようだ
マントルを空焼きして灰にするため
必然的にマントルは脆い存在になり
指先で触れたり、強い衝撃を与えると
その機能を失い、マントルを交換する必要がある
|
ガス缶は、大きい方ですら一晩持たせるのがやっとで
更には、扱いがデリケートな灰となったマントルもあり
使い方によってはかなりコスパが悪いと言わざるを得ない
|
|
強い明るさを求めるなら、ガソリンランタンという選択肢もあるが
ガスランタンよりも高価な傾向がある。
その一方、燃料であるホワイトガソリンはガス缶よりコスパが高く
一度の給油で7~14時間 燃焼可能であり寒さにも強いそうだ
|
|
サイト全他を照らすのではなく
テント内や、前室を照らすだけなら
LEDランタンの方が圧倒的コスパがいい
サイト全体を照らせるLEDランタンもあるようだが
比較的高価である(ガソリンランタンくらい?)
|
メンテナンス性も考慮しよう
ガスランタンは、ガス缶の交換や
マントルの交換、空焼き など
いくつかメンテナンスが必要であり
LEDランタンなどと比べると多少手間がかかる
ガソリンランタンもあるが
ガスランタン同様マントルがあり
更には燃料の補充やポンピング
使い終わった後の燃料の処理(ガソリンを抜く)など
更に手間が増える
※今回は、サイト全体を照らすことが目的のため
LEDランタンは除外するが、LEDランタンは
電池を交換したり充電するだけで使えるので
メンテナンス性が非常に高いと言える
取り扱いにも注意しよう
ガスランタンもガソリンランタンも
マントルがあるため、灰化したマントルの
取り扱いには十分に気を付けたい
ガスランタンは、OD缶
ガソリンランタンは、ホワイトガソリン
を燃焼させるが、ガソリンは特に
ランタンに入れたり、ランタンから抜いたりする必要があり
火元が多いキャンプでは特に注意が必要かと思う
ウチの場合、子供が小さいこともあり
ガソリンの扱いはしばらく控えたいので
結局、ガスランタンが正解となってしまうが
燃料のコスパが良く、燃焼時間が長い
ガソリンランタンにいつか挑戦してみたいと思う
自分の選択基準
明るいこと
今回のランタンの目的は
サイト全体を照らすことにあるので
照らす範囲が狭かったり
光量の少ないLEDランタンは選択肢から外れる
っと思ったけど、よく知らないだけで
サイト全体を照らす事の出来る
LEDランタンも存在する?結構高いけど
ガスランタンかガソリンランタンの二択になってくる
安全に使える事
電池>ガス缶>ホワイトガソリン
の順に安全に扱えると考えているため
今回、ホワイトガソリンを使うガソリンランタンは
選択肢から外している
ガスランタンもガソリンランタンも
ホヤ(ガラスの筒)部分があり
取り扱いに注意が必要
一方、LEDランタンは
そこまで気を使って扱う必要がないくらい
丈夫なつくりになっている
手間がかからない事
LEDランタンは、電池交換や充電以外手間がかからない
ガスランタンは、ガス缶の準備や交換が必要で
さらに、マントルの空焼きなど手間がかかる
ガソリンランタンは、ホワイトガソリンの持ち運びや
ガソリンを入れる、抜くといった作業が必要で
さらに、ガスランタン同様、マントルの空焼きも必要であり
ガスランタンよりも更に手間がかかる。
コスパがいいこと
LEDランタンは、ランタンそのものが高価だが
電池交換や充電するだけなのでコスパは高いと思う
ガスランタンは、燃焼時間が短く
ガス缶も比較的高価である
合わせて、マントルの交換などを考えると
コスパはあまりよくない
ガソリンランタンはガスランタンと比べると
燃料となるホワイトガソリンが安価で
燃焼時間も長いため、ランニングコストは
ガスランタンより抑えられる。
ランタンそのものは、ガソリンランタンの方が比較的高価なようだ
ここまで調べてみると
サイト全体を照らす事の出来る
LEDランタンという選択肢もアリだったんじゃないかと
今更ながら後悔してしまっている
なぜガスランタンなのか
実際に使っている人を見たから
実際にキャンプに行き
間近でガスランタンを使っている人を見て
純粋にいいなぁという感想を持ったから
特に、ウチと家族構成が同じ家族が
実際に使っていたのが大きな決め手となった
ただの勢いでした
今回、ガスランタンを購入してから
色々調べたわけだが
サイト全体を照らす事の出来るLEDランタンがあるなんて知らなかった
ガソリンランタンの存在は知っていたが
ガソリンを使うということでどうしても避けてしまった
ガスランタンにもガソリンランタンにも
マントルなるものがあり、利用開始時に
空焼きして灰にしてから燃焼させるなんてこと知らなかった
ぶっつけ本番で使うんじゃなくって
しっかり調べてから使い始められそうでよかった
ぶっちゃけ、前室を照らす事の出来る
LEDランタンだけでもキャンプとしては問題ないよね
もはや、自己満足や雰囲気づくりの世界だよ
① サイト全体が照らせる
② ガソリンランタンよりは安全に使える
③ ランニングコストはバカにならない
④ LEDランタンよりも丁寧に扱わないといけない
ガスランタンについて
いいところ
☆ サイト全体を照らす事が出来る
☆ ガソリンランタンより手間がかからない
☆ ガソリンランタンより安全に扱える
☆ LEDランタンより見た目がカッコいい
☆ LEDランタンやガソリンランタンよりも安い
ちょっと気になるところ
★ どの種類のランタンよりもランニングコストがかかる
★ LEDランタンよりも手間がかかる
★ 寒いとうまく燃焼しないらしい
★ 燃焼時間が短い
最後に
そもそも、サイト全体を照らす必要性を感じていなかったが
妻や子供はそういった雰囲気も大事にしたいのだろう
僕も、せっかくのキャンプを家族ともっと楽しみたいという
視点でとらえた場合、ガスランタンは正しい選択肢だったと思う
欲を言えば、というか
メインランタン2号として、
サイト全体を照らすLEDランタンも購入してみたい
実際にガスランタンを使った訳ではないので
使用感等は報告できないが
動画やブログで使い方をチェックし
失敗しないようにしたい。
あと、ランタンくらいなら
中古品でもよかったのでは?
っと、今更ながらにいろいろ考えてしまっている
なにわともあれ、まずは実際に自分で使ってみて
その道具の良さや気になる点を整理し
次回につなげていきたいと思う