日記

無事に生まれました!

どうも はじめまして ノブです。

目次

まずは自己紹介

5年くらい前に、ふなばしアンデルセン公園に行って
子どもが釣り上げたアメリカザリガニを、洗面所で飼育していました。
ザリガニが2匹に増えたり、ザリガニが全滅したり
ホームセンターで買ったメダカを入れたり
ミナミヌマエビを買って入れたり
石巻貝を買って入れたりしていました。

ザリガニは、夏の暑い日に
これじゃぁ暑かろうと
氷を入れてみたり、
冬の寒い日に、これじゃぁ寒かろうと
ぬるま湯を足してあげたら
死んでしまいました・・・

この頃は、動物は温度変化に弱いなんて
ちっとも思っておらず、夏はプールが気持ちいい
冬はお風呂が気持ちいいっという、人間の感覚だけで
水の温度を変化させてしまいました。

そんな、ザリガニがいなくなってさみしくなった水槽に
メダカやエビや貝を投入しましたが
なんだかすぐにメダカだけは死んでしまう
っといった、メダカ初心者のノブです。

【こんな人に読んでもらいたい!】

Nob
Nob
☆ メダカを始めてみたい方

☆ メダカ初心者の方

☆ メダカがうまく育たない方

まずは結論

☆ 屋外で日光が程よく届く場所で

☆ なるべく大きな水量で

☆ 発泡スチロールなどの
  温度変化の少ない容器で

☆ エアレーションなんてなくていい

☆ エサなんてなくていい

☆ 砂利と赤玉土は敷いた方がいい

本来メダカは生命力の強い生き物で
日光にしっかり当たっていれば長生きしてくれる。
僕のように屋内飼育だと短命だそうな。

そんな僕の元に、とっても嬉しい知らせが来ました!

メダカの赤ちゃんが生まれたのです!

んで、動画を撮影して、サイトにアップしたんですが
何度やっても、動画が上手く再生されません。

スマホやPC上では正常に再生されるのに
アップロードするけど、サーバー上では再生されない
っという訳で、YouTubeにあげて見てもらうことにしましょう。

はい。

本人の熱量とは裏腹に全く謎の動画になってしまいましたね。
実は、中央と左上にそれぞれ1匹づつ、合計2匹の赤ちゃんが映っているのです。

ここに至るまでに

なぜかすぐに旅立たれてしまうメダカさん

【こんな飼育環境】
★ 屋内(洗面所)

★ エアレーションあり

★ 外掛けフィルターあり

★ LEDライトあり

★ ミナミヌマエビと混泳

★ 石巻貝と混泳

ミナミヌマエビも石巻貝も
元気に生活してて、エビは、毎年数を増やし
貝は、孵化できないけど卵を産み付けるほど
エビや貝にとっては最適な環境であるが
なぜか、メダカは、1か月程度で瘦せ細り
最後は、グルグルと暴れるように泳ぎだし、旅立っていく

メダカには、紫外線が必要という話をよく聞くので
メダカ用のLEDライトも導入したが、結果は変わらずだった。

思い切ってビオトープを開始

ずっと、ずーっと、やってみたかったビオトープ

僕は楽天経済圏の人間で、お買い物マラソンのショップ数を稼ごうとしたのか
溜まったポイントをうまく使おうとしたのか忘れてしまったが、
とんでもなく大きな睡蓮鉢を購入した。

さすがに、屋内設置はできないので
玄関先の大きな木の根本付近に設置した。

そして、先日、メダカを購入
鉢に解き放ったのであった。

上からだけじゃなく、横からも見たい!

っということで、金魚鉢をいったん沈め逆さまにし
ブロックで高さを出して、金魚鉢の2/3を水面から出るように設置。

さらにさらに、妻は、ビオトープならやりたいことがあると
水生植物をいくつか購入し、鉢を彩ってくれた。


ちなみにこれは、先日海に行ったときに採取した流木を
鉢の端に立てたもので、中にはワラジムシが住んでます。

そんなこんなで、完成したビオトープ
メダカ購入から、本日までに2匹ほど旅立たれましたが
それ以外は、比較的元気で、今のうちに赤ちゃんを産ませたい!という野心だけで
朝晩 エサを与えております。

そして、毎朝の卵チェック
→ メダカのお腹の卵とホテイアオイの根のチェック

毎朝、2~3匹は、お腹に卵を抱え、
ホテイアオイの根にも、たくさんの卵が
しかし、聞くところによると、卵のままだったり
生まれてすぐに、大きなメダカに食われてしまうという。

そこで、赤ちゃん用のネットを購入し
メダカから直接 または ホテイアオイの根から
卵をむしり取っては、ネットに入れるようにした。
(ネットの導入は、昨日でしたが)

そして、今日、ネットの中を泳ぐ
赤ちゃんを発見し、ウチのメダカ鉢も
子どもを産めるほど環境が整ったんだなぁと
感動し、本日のブログにつながるのである。

実家が豆腐屋だったので、毛の生えているペットを飼うことができず
金魚などの魚類くらいしか買ったことがないけど
生き物と暮らすことは、癒しにもつながるし
メダカだったら、ある程度放っておいても元気に生きていてくれるはず

これから気温も上昇しメダカたちにとって
過酷な季節になるだろうが、大切に育てていきたいと思っています。

なかなか外出もできない時期です。
ぜひ、メダカなどを飼ってみてください。
何時間でも見ていられますよ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA