家電

ふとん乾燥機のすすめ

目次

はじめに

結婚するまで布団乾燥機なんて見たこともなくて
結婚してはじめて布団乾燥機を見て
なんて面倒くさそうな構造と作業を
毎晩しているだろう?っと驚いたことを
今でも鮮明に思い出せます

最近、梅雨入りしてしまい
なかなか布団が外で干せないですよね

そんなときの強い見方が
布団乾燥機です。

ホースや袋のないタイプの布団乾燥機を
5年以上前から導入している
ノブです。

こんな人に読んでもらいたい

Nob
Nob
☆ 布団乾燥機初心者

☆ おすすめのふとん乾燥機を探している人

☆ 布団のダニが気になる人

☆ 布団の湿気が気になる人

☆ なかなか布団を外に干せない人

まずは結論

簡単、手間なし、マットなし、ホース不要の
ふとん乾燥機 を買おう!

象印 布団乾燥機 スマートドライ

象印 布団乾燥機 スマートドライ スピード乾燥35分 マット不要 ホース不要 RF-FA20-HA グレー

自分の選択基準

しっかり乾燥できること

そもそも主目的である
ふとんが乾燥できること

構造の違いで、ふとんの端が
しっかり乾燥できないとか
そういうことがないように

さらに、ふとんの素材に合わせたモード
ダニ対策モードなどがあるとなおよい

実は、もう亡くなってしまったのだが
妻のおばさん(当時80歳を超えていたと思う)のお宅が
盛岡にあり、冬場、寝る前にふとんを
布団乾燥機で温めていたのだが
あまりにも古い機種(写真で検索してみると
1980年代に作られたっぽい)で

布団乾燥機本体からホースと
でっかいマットを取り出して
本体と接続し、敷布団と掛布団の間に
そのマットを広げて敷き、乾燥機を稼働させるというスタイル

一方僕はその頃 既に、マットもホースもない布団乾燥機を
使っていたため、度肝を抜かれ
翌日、ウチと同じ布団乾燥機をすすめ
購入に至ったのだが
、どうやらおばさんは
その仕組みが気に入らなかったようで
翌日返品していたそうです。

正直、びっくりしてしまいましたが
やはり、自分の価値観や評価基準に合わないものは
なかなか受け入れられないんだなぁっと
痛感した瞬間でした。

簡単に使える事

前述のとおり、40年前の布団乾燥機からしたら
雲泥の差で使いやすい機種がたくさん販売されている。

特に今回紹介した「スマートドライは」
ノズルを開き、掛布団と敷布団の間に
ノズルを差し込んでスイッチONするだけなので
非常に簡単に使えるのである

いくつかの部品を取り出して
本体と接続して、マットを敷いて
っといった手間のかかるものは使いたくない

本体からホースを伸ばして
ふとんの中央に配置して
終わったらホースを収納するといった
手間のかかるタイプもできれば避けたい

その点、「スマートドライ」なら収納する際も
ノズルをたたみ、電源ケーブルを
まとめる程度で終わり
である

重量はおよそ4kg程度と
多少重い
が、家中持ち運ぶ
っといった使い方をするものでもないので
そこまで気にする必要はないだろう

簡単に収納できること

前述のとおり「スマートドライ」であれば
収納方法は、ノズルをたたみ
電源ケーブルをまとめる程度であり、
折りたたんだ後のサイズは
23cm × 15cm × 36cm と
非常にコンパクトである。

このサイズであれば
押入れの隅っこなどに
簡単に収納可能
である。

最近の機種はどれも
収納時のサイズがかなりコンパクトになっている

ふとん乾燥以外にも使える事

ノズルの角度を変えることで
衣類の乾燥や靴などの乾燥にも
使えるような機能も有しているとなおうれしい

製品によっては靴の乾燥機能を
有している製品が多い。

なぜスマートドライに至ったか

簡単なの正義

ノズルを開き、ふとんに差し込んで
スイッチONするだけの
簡単操作で、本当に楽。

ホースを引っ張り出して
マットやアタッチメントと接続して
ふとんの間に挟んで・・・
なんて操作は、出来ればしたくない

乾燥/温めの性能には
購入前 不安があった

正直、購入前は
布団乾燥機 自体使ったこともないし
それまでのイメージがマットを敷布団の上に敷いて
その上に掛布団をかけてっていう分かりやすい
構造の物しか知らなかったので

本体を差し込むだけで
ふとん全体を乾燥/温め できるのか
非常に不安ではあった

しかし、実際に購入して使ってみると
その心配は一気に解消され
性能に非常に満足できた

コンパクトで助かった

40年以上前の
布団乾燥機しか見たことなく
片づけ(ホースやマットを本体に週のする)や
本体の収納にもかなり苦労していた。

さらに、パーツが多いせいで
本体自体のサイズも
部活のバッグくらいのサイズあった。

スマートドライは、ノズルをたたむだけで
かなりコンパクトに収まるし
押入れの隅に簡単にしまえた

ただ、本体重量が4kgと
決して軽いとは言えない重量であった

布団乾燥機を使うと

☆ ふとんが外に干せなくても
  いつでもカラッとしたふとんが手に入る

☆ ふとんのダニ対策もできる

☆ 靴や衣類の乾燥にも使える

布団乾燥機について

いいところ

☆ ふとんが暖かくなる

☆ ふとんがふかふかになる

☆ ダニ対策になる

☆ 電源さえあればいつでも使える

☆ 除菌/消臭効果がある

ちょっと気になるところ

★ 電気代がかかる

★ 時間がかかる

★ 音がうるさい

★ 部屋が暑くなる

★ ダニ対策コースでは70℃という温風が出るため、
  ウレタンマットなどを使っている場合、
  ヘタってくる可能性があるため注意が必要

★ ベッドだと関係ないが
  ふとんを上げ下ろしするタイプの場合
  乾燥している間 場所をとる

スマートドライについて

いいところ

☆ 布団乾燥機のいいところ以外に

☆ セットが楽

☆ 収納がコンパクト

☆ 靴や衣類の乾燥に使える

☆ 他の布団乾燥機と同程度の性能

ちょっと気になるところ

★ 布団乾燥機の
  ちょっと気になるところ以外に

★ 電源ケーブルがむき出しで
  収納時 結構邪魔になる

★ 軽量な機種に比べると重い

★ 掛布団が重いと温風が隅々に行きわたらない

気になる機種

とにかく簡単

象印 布団乾燥機 スマートドライ

象印 布団乾燥機 スマートドライ スピード乾燥35分 マット不要 ホース不要 RF-FA20-HA グレー

小型・軽量

アイリスオーヤマ カラリエ FK-C3-WP

アイリスオーヤマ 布団乾燥機 カラリエ あたため予約タイマー付き 温風機能付 マット不要 布団1組・靴1組対応 パールホワイト FK-C3-WP

最後に

実は、20年近く使っている
ベッドがあって、内部はコイル式で
最上層部がウレタンになっているんだけど
経年劣化も相まって、布団乾燥機を使った結果
布団乾燥機のノズル部分から40cmほど
ウレタン部分が沈み込んでしまった。

そもそもマットレスと寿命からすると
とうに交換時期を過ぎているのも事実なので
仕方がないと割り切っているが、
皆様も、ふとんの素材から
正しい布団乾燥機の使い方を確認しましょう。

正しく使えば、梅雨の時期でも
カラッとしたふとんで毎日眠ることが可能です

冬場であれば、程よく暖められた
ふとんで眠ることも可能です

ぶっちゃけ、僕とは無縁ですが
そもそも、冬でも暖かいふとんで眠ることが大切です。
ふとんを暖かく保つにはしっかり乾燥させることが重要ですので
布団乾燥機は本当にお勧めです

暑がりの僕としては、お風呂上りに
温められた布団に入るのは地獄なので
乾燥し、常温になったふとんに入るのが僕にとっての最適解です

冬場は電気毛布を使う方も多いかもしれませんが
これまた暑がりの僕にとっては地獄でして、
自分の体温で温まる質の良いよく乾燥させた
ふとんに入るのが一番だと思っています。

いずれにせよ、ふとんはしっかりと
乾燥させることが重要
ですので
外でしっかり干せない梅雨の時期や
冬場には、布団乾燥機を使って
快適な睡眠を手に入れてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA