家電

夏場のエアコンの効率化について

目次

はじめに

どうもはじめまして
テレワーク二年目のノブです。

一昨年以前は、共働き家族であったため
平日の日中に、自宅に人がいることがなかったが
去年から、平日の日中帯にも人がいるようになった

特に夏場は人がいる全ての部屋で
エアコンを稼働させている
そんなエアコンを少しでも効率的
少しでも電気代を節約できるようにと

実際に実践している内容を
紹介したいと思います。

ただ、節電効果を比較するデータが
残っていないので、どこまで節電できているかの検証は
皆さんで確認してもらいたい

こんな人に読んでもらいたい

Nob
Nob
☆ 夏場、エアコンを長時間使う人

☆ 夏場の電気代が気になる人

☆ 夏場のエアコンの効きが気になる人

まずは結論

室外機の環境を改善しよう

① 排熱がされやすいように
  吹き出し口の前に何も置かないようにする

② 直射日光が当たらないようにする

③ 水をかけて直接冷やす

④ 熱交換用フィンを綺麗に保つ

室内機の環境を改善しよう

① フィルターを綺麗に保つ

② 熱交換用フィンを綺麗に保つ

室内の環境を改善しよう

① 適切に換気する

② サーキュレーター等で空気を循環させる

③ 冷房の場合、風の向きを水平にする

④ 熱の出入りを防ぐ(カーテンやブラインドを使って
  窓からの直射日光を防ぐ)

⑤ 冷気を逃がさないように窓や扉の開け閉めを減らす

エアコンの使い方を見直そう

① 設定温度を適切にする

② 運転のON/OFFではなく
  設定温度で調整する(頻繁にON/OFFしない)

③ 風量も自動にする

④ 設定温度を下げるより風量を上げる

⑤ 「自動」モードで使う

6 電力会社を見直す

自分の選択基準

快適であること

そもそも、汗っかきで
夏場の暑さが苦手な僕が
去年からテレワークメインになり
特定の部屋は、24時間 エアコンが稼働している

季節の変わり目や
梅雨の時期は、自動運転だと
涼しすぎることもあるが
梅雨明け以降は自動運転で
運用している

部屋の温度が一定になるように
特に大きめの部屋にはサーキュレーター
扇風機を設置し、空気を循環させてたり
換気扇を使って空気を入れ替えたりしている

もちろん、直射日光が当たる窓は
遮光性の高いカーテンをひいているし
窓も二重窓になっており、熱の出入りにも気を付けている

効率的である事

特に室外機に気を使っており
シェードを使って直射日光を避け
濡れタオルをかけたり、直接水をかけて
高温にならないように注意
している

室内機も同様に
フィルター掃除や熱交換フィンの掃除
しているが、今夏はまだ十分とは言えないので
今度、改めて掃除をしようと思う

室外機に水をかけるだけでも
かなり効率的なようで
室内機から出てくる冷気が
一気に冷たくなるのを感じる

節電効果が
期待できること

熱交換効率が下がると
当然 電力を多く消費してしまうので
前述のように、工夫をしている

また、使い方としても
頻繁にON/OFFを繰り返すようなことはせず
設定温度や風量を調整することにより
快適な環境を作り出している

特に、電源ON時は、設定した温度まで
一気に下げようと全力で稼働し、消費電力が増えてしまう

実は、快適な温度を維持するための稼働の方が
消費電力ははるかに少なくて済む
のである

なぜエアコンの効率化を追求するのか

テレワークを快適にしたい

コロナ禍で、テレワークが主体となり
年中エアコンをつけて
快適な室温を保つ必要がある

エアコンがないと仕事のパフォーマンスに
大きな影響が出てしまう

電気代を下げたい

前述のとおり、今でも共働きであるが
コロナ禍前は、妻も僕も毎日会社に行き
仕事をしていたため、平日の日中は誰も家にいなかった
そのため、電気代がそれほど気にならなかった

しかし、今はどちらか片方
または妻と僕の両方が家にいて
別々の部屋で仕事をする事もある

人がいる部屋では必ずエアコンを稼働させているので
どうしても電気代が気になり、エアコンの効率化を
追求してしまう

エアコンの効率化を行うと

☆ 年中エアコンを稼働させていても罪悪感がない

☆ いつでも快適空間が待っている

☆ 思ったより電気代が気にならない
  → それほど電気代が上がらない

☆ ・使い方を習慣化する
  ・室外機の環境を整備する
  ・室内機の環境を整備する
  ・熱の出入りを減らす
  ・空気を循環させる
   など、一度対応すると長い期間効果が期待できるものが多い

エアコンの効率化について

いいところ

☆ いつでも快適空間が維持できる

☆ 節電効果が期待できる

☆ 使い方について、一度 習慣化するとそれほど苦ではない

☆ 一度 対策すると長く効果が期待できる

ちょっと気になるところ

★ 使い方など、慣れるまで時間がかかる

★ 本当に効果があるのか検証が難しい

★ 二重窓やカーテン、サーキュレーター、シェードなど、
  導入コストが高いものもある

★ 室内機の清掃など
  定期メンテナンスが面倒

★ 考え方を変える(常時稼働の方が効率的など)必要があり
  ある程度の知識や意識改革が必要

最後に

テレワークがメインになってから
やっぱりエアコンの電気代が気になったり
エアコンの臭いが気になったりしてしまう

元々 「快適性」 > 「コスト」という
考え方なので、24時間エアコンを稼働させても
何とも思わないし、快適になるなら
サーキュレーターや扇風機の併用も全く抵抗はない

なにより、仕事中や食事中は
「汗をかきたくない!」が最優先である

しかし、お金は有限であり
コストが下げられるのなら下げるに越したことはない

DIYも好きなので
1階は、ドライミストを噴射して
室外機含め駐車場や庭ごと
気温を下げられるようにしている

今は、一通り効率化のための
環境は整備できているが
まだ、室内機の清掃が残っているので
妻と相談して業者にお願いしたいと思う

特に、臭いが気になるので
きっと妻も賛成してくれるだろう

YouTubeを見ていると
自分たちで室内機の清掃をしている方もいる
ウチのエアコンで1台だけ無駄に清掃機能を持った
高級機種があるため、業者を呼んだ方が安全だと考えている

ただ、そんな室内機が
壁掛けTVの真上にいるため
業者さんにちょっと申し訳ない気がしている

今夏は、暑い夏なると言われているため
積極的にエアコンの効率化をすすめ
より快適でコストの抑えられた夏にしましょう

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA