家電

冷蔵庫の検討①

目次

はじめに

急に気温が下がって
このまま秋が深まっていくのかなぁ
なんて思いながら一日を過ごしつつ
気温の変化に身体が付いていけず
お腹を下し気味のノブです。

先日、冷蔵庫が怪しい
そろそろ買い替えの時期か?
なんて思っていましたが
あれ以降、目立って怪しい動きは見せておらず
このまま継続してもう少し使えるんじゃないかと
思えるようになったので
買換え熱が冷めてきてしまいました。

だがしかし、そんなタイミングで
妻が臨時ボーナスが入り、手取りで丁度
新しい冷蔵庫が買えるくらいの
金額を頂いたそうです。

以前の記事にも書いた通り
完全に壊れてからでは、冷蔵庫が
届くまでの期間かなり困ってしまうので
これを機会に、買い替えることにしました。

っとなると、どうしても製品比較が必要ですので
今回は、どんな製品を買うのか
どこに魅力を感じているのかを紹介したいと思います。

こんな人に読んでもらいたい

Nob
Nob
☆ おすすめの冷蔵庫を知りたい

☆ 他人の冷蔵庫の選択基準を知りたい

☆ 最新の冷蔵庫の新機能を知りたい

まずは結論

最近の冷蔵庫のトレンド

① 真ん中野菜室か真ん中冷凍庫か
  ※俺か俺以外かとかそういうんじゃないよ

② 冷凍庫多段活用
  ※急速冷凍とか切れちゃう冷凍とか

③ 野菜室の付加価値
  ※温度、湿度、庫内のガス、光など工夫がいっぱい

④ スマホ連携
  ※位置情報との連携や庫内の重量から残量を計測など

⑤ AI機能
  ※開閉時間を自動学習して節電効果工場など

などから、優先度の高そうな機能をチョイス!

AI機能も、庫内に超小型カメラを複数設置し
Amazon GO のように、庫内に入れたタイミングと
入れた食材を自動的に判別/記録し食材に合わせた
賞味期限を割り出し、賞味期限切れを防いだり
買い忘れを防いだり、買い過ぎを防いだりと
買い物途中にまるで冷蔵庫を開けて庫内の状況を
確認できるようになり、それぞれの容量や賞味期限が
瞬時にわかることで、食品ロスや買い過ぎ、買い忘れを
防ぐことが可能になると思う。

今は、まだまだ、冷蔵庫の扉の開け閉めの情報を学習したり
氷を作ったり程度なので、まだまだ進化を期待できると思っている。

【要点】

重要となる機能

① 真ん中野菜室。
  ※実際に現物を見て決めよう

だけかなぁ・・・
冷凍庫の急速冷凍とか切れちゃう冷凍とか
過度な期待をしたり、目新しい機能だから
購入して数か月は活用できると思うけど
すぐにただの冷凍庫として使うことになると思う。

野菜室の付加価値にしても同様に
その機能を十分に理解したり恩恵を感じるのは
購入して数か月程度
であり、要するに野菜室でしょ?
って感じで、いつも通り野菜室として利用するだけになると思う。

それに、AIやカメラ、計量等の技術が進歩して
どこからでも冷蔵庫内の状況が確認できる状態には
もう少しかかりそうなので、僕が望むような機能が実現されるまでは
もう少し待ってもいいと思う。

今の第一候補

MR-MX57G

三菱 572L 6ドアノンフロン冷蔵庫 置けるスマート大容量 MXシリーズ グレイングレージュ MR-MX57G-C

1.三菱冷蔵庫の中で、真ん中野菜室を搭載しつつ
  容量が最大なものを選択。

2.スマートフォン連携機能は不要と判断し
  スマートフォン連携機能がないものをチョイス!

3.とは言え、冷凍庫の機能として「切れちゃう瞬冷凍」は使ってみたい

っといったところでしょうか

冷蔵庫の真の価値とは

先日の記事でも書いた通り
冷蔵庫は、たくさん入る事、使い勝手がいいこと
が、最優先なので、ライフスタイルに合ったレイアウトと
設置可能サイズの限界の容量
を購入することを勧めています。

なぜ真ん中野菜室なの?

ウチの場合、冷凍庫を使う頻度はそれほど多くない
アイスクリームや冷凍食品、冷凍の食材は入っているが
調理の度に頻繁に開け閉めするかと言われると
それほど頻繁には開け閉めしない。

一方、野菜室は?っというと
調理中に頻繁に開け閉めされる。

となると、野菜を取り出しやすい配置の真ん中野菜室が
重要になってくるのではないかと思えてくるため、こちらの製品を第一候補とした。

ただし、真ん中野菜室と言えば、東芝の冷蔵庫が有名なので
次回以降で、東芝の冷蔵庫の真ん中野菜室以外の魅力について
調べてみたいと思う。

AI、スマホ技術に期待すること

スマートフォン連携機能についても
庫内の温度のモニターや冷蔵庫の機能紹介など
正直、なくてもいい機能しかない
と思っている。

食材の情報を毎度手動で登録する的な機能を
提供している会社もあるようだが、買い物を終えて
食材を冷蔵庫に入れて、その上庫内の食材情報を
スマホに登録するなんてありえない。

ユーザーのニーズは、せめて冷蔵庫を開けた状態が
買い物している最中に確認できるっといった事ではないだろうか?

家の中のペットを見守る見守りカメラのように
冷蔵庫内の見守りカメラが実装されるだけでも
ユーザーのニーズに応えられていると思うのは僕だけだろうか。

どこかの企業でそういった企画や研究は進められていないのだろうか。

早く実現されることを願うばかりである

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA